日本語も等幅なプログラミング用フォント Ricty を Ubuntu で生成して使う 2014年11月26日 18:03 TH コメントを残す日本語対応でキレイな等幅フォントとして有名な Ricty。 自分で生成する必要があるので手順をメモ。
源柔ゴシックを Ubuntu のシステムフォントにインストールして使う 2014年11月25日 2015年2月21日 22:57 TH コメントを残す以前 Noto Sans を~という同じ感じの記事を書きました。 角ゴシックより丸ゴシックが好きなので乗り換え…
Noto Sans Japanese (Source Han Sans) を ubuntu のシステムフォントとして使う 2014年8月2日 2015年12月23日 01:24 TH Noto Sans Japanese (Source Han Sans) を ubuntu のシステムフォントとして使う への1件のコメントGoogle と Adobe が共同開発したフォント、最近の Android には入っていたり。 キレイなフォ…
Mactypeの記事が好評を博しているので設定ファイルを公開してみる。 2012年12月19日 2014年2月10日 14:47 TH Mactypeの記事が好評を博しているので設定ファイルを公開してみる。 への2件のコメントMactypeのオススメ設定ファイル(はっきり・太め)を公開してみる。 除外設定も施しさらに美しく見やすいMacのようなフォントレンダリングを実現。…できたはず。
【system font変更】windows 全体のフォントを変えてしまおうそうしよう 2012年11月13日 2014年4月21日 23:55 TH 【system font変更】windows 全体のフォントを変えてしまおうそうしよう への2件のコメントwindows のシステムフォント、xpではMSゴシック、vista,7 ではメイリオが採用されています。 メ…
MacType(MacTray)、残念なフォントの描画をMacのように美しく。 2012年11月12日 2014年2月10日 13:56 TH MacType(MacTray)、残念なフォントの描画をMacのように美しく。 への11件のコメントwindowsのフォントをMacのようにキレイにするMactypeという無料ソフトの紹介。 オススメの設定ファイル公開もしていますので是非見てみてくださいまし。
最近のコメント