Grub Customizer でブートローダーをGUI編集、デュアルブートを快適に。

Ubuntu のブートローダーは Grub というものが使われています、その Grub を GUI で編集できるように。

Grub Customizer をインストール

デフォルトのリポジトリには含まれていないので、ppa を追加してインストール。

端末(ターミナル)から。

 

Grub Customizer を使ってみる

とりあえず起動。

 

起動すると、ブートメニューのリストが。

デュアルブートしているので Ubuntu, Windows Boot Manager がある。

Ubuntu-14.04.1_installl_Grub_settings_3
Grub Customizer リスト設定

 

“一般” タブに移ると、デフォルト起動の設定や自動起動の秒数、カーネルパラメータ指定ができる。

10秒は長いので3秒にした。

※前回起動したエントリーを選んで Windows を立ち上げると、以降 Grub に戻らなくなって面倒なので注意。

Ubuntu-14.04.1_installl_Grub_settings_4
Grub Customizer 一般設定

 

ちなみに外観も設定できる。

Grub Customizer 外観設定
Grub Customizer 外観設定

 

設定を変えたら左上の保存を押して設定を反映させる。

Grub Customizer 設定保存
Grub Customizer 設定保存

 

Grub Customizer をアンインストール

使わなくなったらアンインストール。

ppa-purge を入れなくてもわかる人は入れなくてもいいです。

所感

GUI でなくても直接 Grub 設定ファイルを触れる人はそれでいいと思います。

GUI、便利。

https://spdeliver.i-mobile.co.jp/script/ads.js?20101001

2件のコメント


  1. […] Grub Customizer でブートローダーをGUI編集、デュアルブートを快適に。 – 所感 ~a…Ubuntu のブートローダーは Grub というものが使われています、その Grub を GUI で編集できるように。 Grub Custom […]


  2. […] Touchpad-Indicator(参考サイト) Opera(公式サイト) WPS office(公式サイト) Grub Customizer(参考サイト) […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。