公式アナウンスから月日は流れ…
7月以降対応
- REGZA Phone T-01D
- AQUOS PHONE SH-01D
- LUMIX Phone P-02D
- PRADA phone by LG L-02D
- MEDIAS ES N-05D
- Xperia acro HD SO-03D
GALAXY S II SC-02C済- GALAXY S II LTE SC-03D
- Optimus LTE L-01D
- ARROWS X LTE F-05D
- MEDIAS LTE N-04D
- Xperia NX SO-02D
- P-04D
- AQUOS PHONE SH-06D/SH-06D NERV
- GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D
- ARROWS Tab LTE F-01D
- GALAXY Tab 7.0 Plus SC-02D
- MEDIAS TAB N-06D
8月以降対応
- Disney Mobile on docomo F-08D
- Disney Mobile on docomo P-05D
- Galaxy Note SC-05D
現状ではまだ1機種というていたらく…
わたしのお気に入り、防水でタフなあろたぶちゃんが今か今かと待ち構えて。
Pのアップデートで感じましたが、デュアルコア+高速なGPUだと明らかに端末の性能を引き出せております。
早くICSが来て欲しいものです。
こんなことでは海外端末やグローバル端末のxperiaが人気なのも致し方ないのかな、と。
年4回も端末出してる場合じゃないですよね。
(開発意欲がなかなか戻ってこず夏ばてしております(ノ∀`)アチャー)
ソニタブも仲間に入れてあげてください。。。
初めまして、いつも(x10thgo2より)お世話になっております。
thさんを初めゴローさんショーグンさんtosさんなど、沢山の先人達のおかげで我が愛しのGXもrootedに。
フォント変えたり遊び初めていますが、なんと言う不要なdocomoアプリの多さなのでしょう。僕がrootedにする理由は不要なプリインアプリの削除です。短絡的かもしれませんがキャリアが国産メーカーの開発の弊害となっている気がします。その結果がバージョンアップの断念であったり、せっかくの魅力的な端末が台無しです。こんな事は日本だけなのか、他の国の実情(キャリアがメーカーに及ぼす影響)はどうなのでしょうね。
初対面で長々とすみませんでした。
androidはまた2台目です。初めての機種がx10と言うなんたる幸せ者ですが、これからも宜しくお願いします。