ようやく手を出し始めました。
マイペース万歳。
rootedのため+カスタムカーネル作りますた。まだ全然触れていませんがまぁ徐々に。
変更点
- 軽量化
- preroot(superuserは手動で入れてね)
- CPUガバナ追加 Interactive、Hotplug(おすすめ)
- CIFS, NTFS,有効化
- VR, SIO スケジューラ追加
- いらないサービス無効化
インストール
*アンロックするとDATA領域がぶっとぶため、前もってTitaniumBackup等でバックアップしましょう!
- ThP_ICS_kernel_v0.5をダウンロード、展開。
- フォルダ内のlibフォルダを手動で端末の/syystem/libに上書き。Fastbootモードへ。
- カーネルをfastbootで焼く。(フォルダ内のflash_bootICS.batを叩けばおk)
- 再起動でおk
制作物が気に入ったら寄付して頂ければとてもうれしいです! Paypal
やる気が出ます。参考書買えます。
毎回楽しみにしています。
待ちに待ったPカーネル、早速導入させていただきます。
ひとつだけ教えて下さい。
上書きするlibフォルダのパーミッションは、何もいじらなくて良いですか?
wifiドライバのパーミッションは0644で。
デフォルトのパーミッション見ればわかる、ということだけ言わせておいてもらいますね。
質問させてください。
CIFS, NTFS,有効化
は具体的には何ができるようになりますか?
mountコマンドで -t cifsができる?