全く買い換えるつもりがなかったのですが、
「Ray が限界だから新しいのを買って acroHD を寄越せ」
という圧力を受けたので急遽。
購入価格など
わたしの回線ではない回線での契約、機種変更となりました。
切り替え回線は10年超で、端末3年超。

ショーグンさまのサイト 【コラム】ドコモユーザが機種変更で得するかもしれない「施策」の確認方法 にて、21,000円の割引が頂けました。
近所のドコモショップだったので機種代金はオンラインショップ (79,800円) より高めだったものの、
機種代金 | 84,800円 |
月額サポート | -50,400円 |
MNPクーポン | -21,000円 |
ドコモポイント | -9,700円 |
ケータイ補償お届けサービス未使用ポイント | -2,000円 |
合計 | 1,700円 |
1,700円 + 機種変更手数料の 3,150円 での購入となりました。
xperia Z1f (SO-02F) をちらっと触ってみて
キャリア端末は acroHD 以来なのですが、びっくりしました。
浦島太郎状態なこともあり、進化に驚き。
ドコモアプリがまぁまぁ消せるようになっていたり、そもそもの動作速度が段違いで驚きを隠せず。
進化、すごいですね。
まだアプリ何も入れてません…。
所感
色はクールなブラックにしようと思っていたのですが、なぜか最終的にはピンクに。

そういえばこの写真で使っている USB ケーブルは、充電とデータ通信を切り替えられなおかつ、巻き取りできるので超絶オススメ(写真は旧型)。
急速充電・モバイルバッテリーにもばっちり対応しています。
xperia を立ててあるスタンドはこれを使ってます。
acroHD 4.1 用のモジュールをリリースしていないのでそれをまずやりつつ、これからちょっと xperia Z1f、触っていきたいと思います。
[…] xperia Z1f (SO-02F) を購入しました | 所感 ~android~ […]