下記手順でわからなければあきらめましょう。
必要要件
- アンロックされていること
- fastbootが使えること(このへん参照)
- 強い心
変更点
kernel
- CPUガバナを足したり消したり。外人はいっぱいあるのが好きみたいだけど、わたしはイヤなので厳選
- スケジューラも足したり消したり。同上で厳選
- 2GHzまでのOC、VDDによる電圧コントロール
- ちょっとだけ最適化
- jhashをアップデート
- 電池持ちちょっとage
- init.rcでのtweak
- ext4,CIFS, TUN, NTFS, USBストレージ 等有効化
- 若干の高速化
- マイナーバージョンアップデート2.6.32.9→2.6.32.59
- zramを有効に
- Ramdisk調整
- cleancacheを有効化
- NeoLの最新カーネル4.1.B.0.479にアップデート。タッチ・WIFI改善等
- ミラクルパッチ(autogroup)をやめてBrain Fuck Schedulerにしてみる
- Wifiモジュールをカーネルに内包する。手順簡略化。
- 軽量化・最適化。電池持ちUP対策。
- 4.1.B.0.587をマージ
コンパイラをlinaro 4.7に変える
KGSLドライバをアップデート。高速描画。
電池持ち改善
ダウンロード
インストール
- kernelをダウンロード
- カーネルをfastbootで焼く
- 再起動でおk
たぶん最速。
いつもありがとうございます。早速試させてもらいます。
4.1.B.0.587 + ThRay3.0 に焼いたらbootloopに…。 ThRay_ICS_kernel_v1だとちゃんと動くのですが。
最近Activeを入手して導入してみました。
ThActive_ICS_kernel_v9ですが、/system/appに手動でアプリを放り込むとカーネルでループします。
Thkernel-ICS_v8ではこの現象は起きませんでした。
ROMはThGoActiveICS v3.0です。
あとThGoActiveICS v3.0ですが、時計ウィジェットがAROMAのリストには表示されてますが、ROMにデータ自体が含まれてませんでした。
ご参考までに。
/system/app に手動で~ が原因でしょう。
おそらく99%カーネルは関係ないです。
時計ウィジェット、了解しました。
ご報告ありがたいです!
カーネルの入れ方がわかりません(T_T)
この辺にのってます
http://willcomtogether.blog86.fc2.com/blog-entry-276.html