activeのROMを全然更新してなくて我ながらビックリしました…
個人環境では地道に色々やっていたのです。では。
下記手順でわからなければあきらめましょう。
必要要件
- アンロックされていること
- fastbootが使えること(このへん参照)
- 強い心
変更点
Mapとかストリートは消してるのでマーケットから落としてね ROM
- 不要なアプリ、ファイルをいっぱい消す
- frameworkのdeodex
- AOSP software rendering patches (Thanks linaro, 五郎さん) *chromeが使えんくなるらしい。これを切るにはbuild.propのro.nohardwaregfx=trueをro.nohardwaregfx=falseに
- 絵文字対応
- 日本語フォント追加(F-08からごにょる)
- GPS・FMラジオ・APNを日本仕様に
- ステータスバーにボタン追加・並び替えアプリも追加
- ホームアプリを3画面・ドロワー縦4に変更
- 輝度自動調整をOFFに
- init.dスクリプトあれこれ
- あといろいろ細かい調整
- ステータスバーバッテリー表示100段階
- テザリングの罠を直す
- いらないアプリさらに消す
- idd agentを切る
- sysctlのコンフィグ
- musicをwalkmanに変更
- ブートアニメ変更
- セルスタンバイ問題の修正
音声レコーダーを起動できるようにした
4.1.B.0.587にアプデ
GPUドライバmod via XDA
Xperia Tのウォークマン入れる
Xperia Tのアプリ移植
Google Now 追加
あと色々高速化
kernel
- CPUガバナを足したり消したり。外人はいっぱいあるのが好きみたいだけど、わたしはイヤなので厳選
- スケジューラも足したり消したり。同上で厳選
- 2GHzまでのOC、VDDによる電圧コントロール
- ミラクルパッチ(autogroup)適用
- ちょっとだけ最適化
- jhashをアップデート
- 電池持ちちょっとage
- init.rcでのtweak
- ext4,CIFS, TUN, NTFS, USBストレージ 等有効化
- 若干の高速化
- マイナーバージョンアップデート2.6.32.9→2.6.32.59
- zramを有効に
- Ramdisk調整
- Wifiモジュールをカーネルに内包する。手順簡略化。
cleancacheを有効化
GCC 4.7 でコンパイル
KGSL等ドライバアップデート
インストール
アンロックさえされていれば2.3からでも大丈夫なはず。
※動きがおかしい場合、Factoryresetをして、データはリストアせず(もちろんTitaniumでも)再設定しましょう
- ROM, kernel, をダウンロード
- SDカードにROMをコピー
- ICS用のカスタムカーネル(つくった)をfastbootで焼く(wipe dalvik推奨)
- CWMを起動して、できればfactory resetかけてからROMを焼く
- 再起動でおk
Timescape使いたい人はこれをCWMで適用してね。
次からはAROMAで振り分け実装しようかな~
Romのリンクが一時的に利用できなくなっているようです。
できれば対応していただけるとうれしいのですが。
ROMがリンク先よりDLできない状態になっていると思います、ご確認お願いします。
なぜかROMがダウンロード出来ませんでした。
対応お願いします。
ダウンロード出来ました。
さっそく試してみようと思います。
ありがとうございます。
導入してみたところ、K-9 mailというアプリが起動しなくなってしまいました。ご参考までに報告いたします。
はじめまして、いつも楽しく拝見させていただいています。
ぜひ、AROMAでの振り分け実装を熱望いたします!宜しくお願いします!
ブルートゥースヘッドセットの長押しでボイスコマンドアプリが起動しないようです。
GPSを利用するアプリ(コンパスとかGoogleMaps)を起動すると「問題が発生したため、システムUIを終了します。」とでるようです。
待ちに待ってました!
ありがとうございます。
とりあえずフルワイプなしで入れてみましたが、
今のところ問題ありません。
何か問題が発生しましたら、フルワイプ後に確認し、報告させていただきます。
有り難うございます。
フルワイプして導入してみましたが、GPSを利用するアプリを使用するとシステムUIがクラッシュしますね……。
ありゃあ…
前のバージョンのsystemUIを戻して頂けば治ると思います。
> 前のバージョンのsystemUIを戻して頂けば治ると思います。
v1.0 の SystemUI.apk と差し替えて問題なく動いています。
有り難うございます。
いつもお世話になります
私も↑の方に習ってv1.0のSystemUI.apk上書きして使わせて頂いてます。
有難う御座います。
いつもActiveに夢をありがとうございます。出張先でUPを知り、超楽しみに 帰ってきて早速導入させて頂きました。
私もv1.0のSystemUI.apkを上書きしたZipを作成して使わせて頂きGPS関係は問題なく使えているのですが、セルスタンバイが100%になってしまいました。それじゃframework.jarもv1.0で上書きして!と思い導入してみたのですがセルスタンバイは解決したものの、電源ボタンでのrebootなどでの確認画面での文字がずれてしまいました。(rebootの確認なのにスクリーンショットをなんチャラみたいに・・)ご確認頂けると幸いです・・・
次回からセルスタンバイちゃんと入れます(忘れてました
追加報告です。Exchangeサービスもダメな様でメールやブラウジングもダメでした;
追加報告。セルスタンバイは
http://bl.oov.ch/2012/01/b-mobile-sim.html
あたりを参考にゴニョって(CWMで mount /system して書き込む)で解決しました。
非常に快適になりました!ベンチも良い感じです!ありがとうございました。