RayICSを海外版純正の最新かつrootedで。
公式で使いたい人向け。ノンカスタム版。
必要環境
- アンロックしてないRay
- とりあえずrootedでCWMが入っている状態のRay(2.3でも可。)
- ICS4.0.4 (4.1.B.0.587) でrooted+CWMが入ってる状態でとったバックアップ(Data領域は空)
ICS4.0.4 (4.1.B.0.587) を入れ替えたり足したりしてつくったftf (2012.09.15 ベースバンドを77に変え忘れていたので変えました)
手順
- ICS4.0.4 (4.1.B.0.587) でrooted+CWMが入ってる状態でとったバックアップ を解凍してできた RayICS_4.1.B.0.587_root+CWM フォルダを /sdcard/clockworkmod/backup/ につっこむ
- CWMを起動してつっこんだやつをリストア
- 電池を外して Flashtool から上の必要環境リンクから落とした ST18a_4.1.B.0.587+docomo.ftf を焼く。全選択でおk。
これで ICS4.0.4 rooted+CWM な端末の完成。
ROMはそのうち。
ROMをお願いいたします!!!
[…] Ray(4.1.B.0.587 の ICS が入ってること。過去記事参照) […]
アンロックしていないrootedなRayでも大丈夫ですか?
ThRayICS v0.5のアンロックでルート権限のとれていないRayでも大丈夫でしたよ。
わたしはその後、無事に【ROM】ThRayICS v2.0【ICS】まで行けました。
[…] 準備 まずはファイルをダウンロード ここから2つ ・ICS4.0.4 (4.1.B.0.587) でrooted+CWMが入ってる状態でとったバックアップ ・ICS4.0.4 (4.1.B.0.587) を入れ替えたり足したりしてつくったftf そし […]
アンロックics4.0.3+rooted+CWMから手順を行うも、
手順2終了後、SONYロゴループ。
一旦電池を入れなおして、手順3を行うも、SONY+XPERIAのロゴループ。
アンロックGB+rooted+CWMに作り直して、手順を行うも、
手順2終了後、SONY ERICSSONロゴループ。
一旦電池を入れなおして、手順3を行うも、SONY+XPERIAのロゴループ。
何か手順を間違っているんでしょうね。
ご教授いただければ幸いです。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
CWMを2012/7/11の方法で構築し、
Flashtoolを0.9.0.0で行ったところ、
非常に安定して構築することが出来ました。
その後、ThRayICS V2.0も問題なく入りました。
ありがとうございました。
上記と方と同様でSONY ERICSSONロゴループ状態
CWM を2012/7/11をインストールして
ICSをリストアするとまたSONY ERICSSONロゴループ状態
CWMを立ちあげバージョンを確認すると以前に入れていたCWM v5.5.0.4
以前のバックアップしたものにリストアすると正常に起動
なにかわかればご教授ください
私もSONY ERICSSONロゴループ状態でした。
!電源を落として、FlashToolで焼くようです。
以下参考↓
http://arkdroid.info/xperia002/
勉強になりました、ありがとうございます。
改訂前のThRay2.0使ってましたが、今回の改訂後のftfをFlashtool で上書きして、全く問題なく動いています。ベースバンドが77になりました。ありがとうございます。
ThRay2.0有り難く使わせてもらってます
iijのテザリングが出来なくなったのですが
何か方法、設定あれば教えて下さい!
今まではVer2.3.4のノーマルROMをいじって
使ってました
海外ROMならいじらずテザリング出来ると
思ってたのですが、、
ここを参照ください。
次回リリースで直しておきますね。
[…] Ray(4.1.B.0.587 の ICS が入ってること。過去記事参照) […]
[…] Ray(4.1.B.0.587 の ICS が入ってること。過去記事参照) […]
[…] こちらからICS化する上での事前準備を実施。 […]
質問です.
CWMを2012/7/11のもので, Flashtoolを0.9.0.0で行ったところ、
手順3終了後に起動するとソニエリのロゴでループします.
手順ごとにファクトリーリセットを挟んだり, 色々な方法をやってみたのですが一度としてSONYロゴが出ず, 正常起動出来ません.
初期ROMをFlashtoolで焼けるので完全な文鎮にはなっていませんが今のところとても使用レベルには至らないです.
原因などご教授お願いします.
自己解決しました.
最初にST18i_4.1.A.0.562のROMを焼いて, それから7/11の記事のCWMを導入するとその後の手順がスムーズにいきました.
[…] 503: SIM無しさん 2013/01/11(金) 21:54:02.65 ID:6rot0Lom 確かココ。 /android/xperia-series/2011-xperia/541.html […]
[…] こちらからICS化する上での事前準備を実施。 […]