xperia Ray ICS4.0.4 (4.1.B.0.431) 用のROM インストール前準備 lockedの人向け

RayICS用日本向けROMを作ってみました。

しっかし4.0.4で直接rootedにすることはできないので、どうやって配ろうか悩みました。

root取る手順も面倒だしね。

とりあえず1番面倒が少ない、かつ簡単であろう方法を作ってみました。

必要環境

手順

  1. ICS4.0.4 (4.1.B.0.431) でrooted+CWMが入ってる状態でとったバックアップ を解凍してできた RayICS_4.1.B.0.431_root+CWM フォルダを /sdcard/clockworkmod/backup/ につっこむ
  2. CWMを起動してつっこんだやつをリストア
  3. 電池を外して Flashtool から上の必要環境リンクから落とした  ST18i_4.1.B.0.431_Nordic+docomo.ftf を焼く。全選択でおk。

これで ICS4.0.4 rooted+CWM な端末の完成。

ROMは今夜か明日にでも。

https://spdeliver.i-mobile.co.jp/script/ads.js?20101001

7件のコメント


  1. […] Ray(4.1.B.0.431 の ICS が入ってること。過去記事参照) […]


  2. […] Ray(4.1.B.0.431 の ICS が入ってること。過去記事参照) […]


  3. 初めて投稿させていただきます。Thgo時代からお世話になっています。いつもありがとうございます。lockedのray、rooted状態の2.3にCWMからrestoreしようとしましたが、「MD5 mismatch!」と出てrestoreできません。CWMは「CWM-based recovery v5.0.7-nAa-r2」が入っています。。。fullwipeもしているのですが、何が悪いのでしょうか?お知恵を貸していただきたく。よろしくお願いいたします。

    返信

  4. 自己解決しました。何が悪かったのか解りませんけど、docomo標準に戻して、rootから取り直したらできました。お騒がせしました。

    返信

  5. […] ThJapさんのサイトからファイルをダウンロードします。 まずはここから2つ。 ・「ICS4.0.4 (4.1.B.0.431) でrooted+CWMが入ってる状態でとったバックアップ」 ・「ICS4.0.4 (4.1.B.0.431) を入れ替えた […]


  6. […] <準備> RayICS_4.1.B.0.587_root+CWM.rarを解凍し、SDカードに\clockworkmod\backupフォルダを作成し同フォルダ内に配置 ST18a_4.1.B.0.587+docomo.ftfをFlashtoolインストールフォルダ内firmwaresフォルダに配置 […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。