Nexus 5X を勢いのまま購入したのですが、その後 HTC が SIM フリー機投入を発表。
しかも防水とあってスペック表とにらめっこした結果、Nexus 5X をキャンセルして Desire EYE にしようと決意。
HTC Desire EYE と Nexus 5X の気になるスペック比較
スマートフォンだと横画面が見やすいです、個人的に気になるスペックのみ記載。
– | HTC Desire EYE | Nexus 5X |
---|---|---|
メーカー | HTC | LG |
OS | Android 5.1 | Android 6 |
CPU | Snapdragon 801 2.3GHz クアッドコア | Snapdragon 808 1.8GHz ヘキサコア |
RAM | 2GB | 2GB |
eMMC | 16GB | 16/32GB |
バンド | [W-CDMA(HSPA+)] B1 / 2 / 5 / 6 / 8 / 19[GSM / EDGE] 850 / 900 / 1,800 / 1,900[FDD-LTE] B1 / 3 / 7 / 8 / 19 / 28[TDD-LTE] B38 / 39 / 40 / 41 [LTE CA DL] | [W-CDMA(HSPA+)] B1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 9 / 19[GSM / EDGE] 850 / 900 / 1,800 / 1,900[FDD-LTE] B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 9 / 17 / 18 / 19 / 20 / 26 / 28 [TDD-LTE] [LTE CA DL] |
液晶 | 5.2 フルHD | 5.2 フルHD |
電池容量 | 2,400mAh | 2,700mAh |
防水防塵 | IPX7・IP5X | なし |
SD | 対応 | 非対応 |
税込価格 | ¥57,024 | ¥59,300 (16GB) ¥63,400 (32GB) |
発売時期 | 2015年10月17日~ | 2015年10月22日~ |
対応バンドは Nexus 5X に分がありますが、ドコモ系 SIM で使う分にはどちらもそう変わらない (Nexus 5X は LTE-Advance 対応ではあり) 。
防水・SD 対応ってのが色々なスペックを上回って物欲へ。そして今なら 4,299円のケース付き。
所感
メーカー的にも HTC のほうがいいかなと。
追記: コメント頂きました、今のところ Android 6.0 アップデート対象外なのが難点ではあります確かに。
Desire EYEは「Android 6.0 Marshmallow」更新予定モデル(9/29発表)に入っていないのが難点かと思います。
https://twitter.com/htc/status/648906367713996800/photo/1?ref_src=twsrc%5Etfw
Desire EYEは「Android 6.0 Marshmallow」更新予定モデル(9/29発表)に入っていないのが難点かと思います。
https://twitter.com/htc/status/648906367713996800/photo/1?ref_src=twsrc%5Etfw
確かにそうですね~!記事に追記させてもらいます!