電子機器が増えると困るのが充電。
パソコンにUSBケーブルが刺さりまくっているわたしです。
充電環境が劇的に改善されましたよ。(以下
充電器を買い換えた理由は
今まで使っていた充電器の端子が壊れ(2回目)これはまずい、ということで新しいものを物色。
使っていた充電器は ACアダプタ F05。
出力が大きく充電が速いので気に入って使っていましたが、取り回しの悪さと端子のもろさが今になると気になります。
F05が壊れたので普通の充電器を使っていたんですけども充電が遅い。
ということで急速充電器を物色。
ACアダプタ 04 急速充電器がよさげ
調べ始めてすぐ見つけました。
早速購入。
通常の充電器と比較してみる
比べてみました、通常の充電器は家に転がっていた TEKA006-050100JP というやつです。
ふつうの | ACアダプタ 04 | |
---|---|---|
TEKA006-050100JP | ACアダプタ 04 | |
出力 | DC 5V 1,000mA | DC 5V 1,800mA |
入力 | AC 100-240V | AC 100-240V |
出力が倍近いです、これは期待できそうなカタログスペック。
アプリから読み取る充電性能の実測
計測に使用したアプリは超有名なこちら。
計測は Nexus7 2013。
計測結果を見れば一目瞭然かと。

通常充電器はなぜかUSB扱いになってしまいました、それにしてもこれは速い。
出力のスペック1.8倍は伊達じゃないです。
1時間にだいたい25%充電できました。
まとめ
安い、速い、うまいと文句なしです。
コンセントが 180° 自在なのも良ポイント。
端子部分の貧弱さもなく、使用感はばっちり。
1つじゃ足りないのでもう1つ買おうと思います、ほんとこの充電器はできる子でした。
2013.12.16 追記
AUの同タイプ
がケーブル長くていいよ!というコメントを頂きました、情報提供ありがとうございます。
auで出てる共通ACアダプタ04も同様に急速充電ができるうえ
ドコモの04よりケーブルが長くて使いやすいですよ。
なるほどAUの!
追記させてもらいます。